【特徴】 | |
ベースプレートの上にカメラ本体を固定し、ベースプレートをハウジング内のレールに添って挿入する方式です。 | |
EPIC本体に別売のサイドハンドルを装着し、ハウジング専用のオペレーションボックスでサイドハンドルのボタンを操作するしくみです。 | |
|
ハウジングのボタンを押すとオペレーションボックスのボタンが押される。 |
ベースプレートへのカメラの固定には、バッテリーの種類とLCDの設置場所により4通りのセット方法があります。 ハウジングにはLCD覗き窓が、上部と後部の2カ所にあり、目的によりどちらか一方を選んでセットします。 バッテリーも、EPIC付属のRED VOLTバッテリーを使う場合、と、V-mountバッテリーをを使う場合の選択ができます。 |
|
「RED VOLTバッテリー」&「LCD後部取り付け」の場合 |
|
「RED VOLTバッテリー」&「LCD上部取り付け」の場合 |
|
「V-mountバッテリー」&「LCD上部取り付け」の場合 |
|
「V-mountバッテリー」&「LCD後部取り付け」の場合 |
V-mountバッテリーは、プロの間では標準バッテリー的に使用されているバッテリーなのでこれが使えるメリットは大きいです。
使用時間もRED VOLTバッテリーを4本使用するよりも長持ちです。
LCDを上部取り付けるか後部取り付けるかは、その時々の状況で判断します。 通常は、後部取り付け、正面の被写体を目視しながらLCDの両方で捉えながら撮影します。 上部取り付けた方が良い場合は、水深の浅い川にハウジングだけを沈めて撮る場合やローアングルで被写体を狙う場合、上部からLCDを覗いた方が楽です。 LCDを上部と後部の両方に取り付けできれば便利なのですが、純正のLCDは1個しかEPICに接続できません。しかし、EPICにはHDMIとHD-SDIの出力があるので小型サイズのHDMI or HD-SDI入力のLCDモニターを別途購入し上部と後部の両方でモニターする事ができるかもしれません。 |
|
カメラをセットしたベースプレートをハウジング内のレール上を滑らせて押し込めばセットアップ終了です。 |
|
ハウジング内はギアやボタンが精巧に組み込まれている。EPIC本体&サイドハンドルのほぼ全てのボタン操作が可能です。 |
オプションポートからのHD-SDIケーブルの出力に対応しています。 30mのHD-SDIケーブルを用意していますので、水上(船上やプールサイド)でのモニターが可能です。 また、2本のHD-SDIケーブルを出力する事が可能です。EPIC対応のリモートコントローラーをもう1本のHD-SDIケーブルに接続する事で、水上でモニターしながら、録画のSTART・STOPの操作が可能になります。 |
※ハウジングのご購入やカスタム対応は株式会社 フィッシュアイへお問い合わせください。 ※PLマウントレンズをご使用になりたい場合は、PLマウント仕様の別機種のブリンプになります。この機種は現在日本にはありませんが、海外から手配してレンタルする事は可能です。詳細は、株式会社 フィッシュアイへお問い合わせください。 |
★簡易セットアップマニュアルを用意しました。 ★ レンタル運用やご購入の検討用に参考にしてください。 |
Nauticamハウジングで水中撮影した4K水中映像素材の検索ページはこちらです。
Nauticamハウジングで水中撮影したバハマドルフィンスイミングの映像です。
Nauticamハウジングで水中撮影したバハマ ドルフィンサイト Bahama Dolphin Siteの映像です。
Nauticamハウジングで水中撮影したセブ島のジンベエザメの映像です。
Nauticamハウジングで水中撮影したセブ島 珊瑚礁の海の映像です。
Nauticamハウジングで水中撮影した奄美大島 珊瑚礁の海の映像です。
Nauticamハウジングで水中撮影した「石垣島 マンタシティのマンタの乱舞」
Nauticamハウジングで水中撮影した4K(3840×2160)サイズのデモ映像
Nauticamハウジングで水中撮影した「久米島の海」の映像です。
Nauticamハウジングで水中撮影した慶良間諸島 「けらまの海」の映像です。
Nauticamハウジングで水中撮影した慶良間諸島 阿嘉島「ニシ浜」の映像です。
Nauticamハウジングで水中撮影した御蔵島のドルフィンスイミングの映像です。
Nauticamハウジングで水中撮影した西伊豆「大瀬崎」の映像です。
Nauticam制作のRED EPIC水中ハウジングプロモーションビデオです。
Nauticam Digital Cinema System Setup and Overview from Christopher Parsons on Vimeo.